萌えよ!空母学校 お昼休み
「・・・お昼休みは良いんだけどさ、給食とかって無いんだよね。」
「当たり前だろ。」
「う〜・・・」
「おい、マシュマーメロンパン買ってこい。」
「黙れ!何がメロンパンだ!そんなに欲しいのなら自分で買いに行け!」
「んじゃ、あたしはたらこおにぎりとピザまんと・・・」
「誰が買いに行くと言った!勝手に話を進めるな!」
「え〜、マシュマー様のケチ〜。」
「ケチとかそういうレベルの話ではない。自分で出来る事は自分でしろと言っているだけだ。」
「じゃあさ、ずっと前に遊んでくれる約束したけどあれチャラって事で良いからさ、なんか買ってきて♪」
「・・・随分前の話を覚えているのだな。」
「何の話だ?」
「え〜とね、マシュマー様がボールであたしの遊び相手になってくれるって約束してくれたの。プルツーも一緒にどう?」
「ボールって連邦のMAのアレだろ・・・?私は別にかまわないが、マシュマーはいつから自殺志願者になったんだ?」
「待て待て待て!・・・分かった、買出しに行ってやる。」
「やった〜♪んじゃ、あたしはシャケのおにぎりとカレーまんとテキトーにお菓子。」
「私はおでんでお願いします。大根と牛スジと卵とハンペンが良いです。」
「・・・ちょっと待て。何故お前まで注文する?」
「ついでですよ。ついで♪」
「何がついでだ!貴様に買ってきてやる義理などない!」
「みんなのも買ってこないとチャラにしないよ?」
「ぐぬぬぬぬ・・・」
「私は・・・良く分からないからプルと同じもので頼む。」
「私はサンドイッチとペットボトルの紅茶でお願いするわ。」
「お腹がこんなに余剰してるのにまだ食べるんですか?」
「つまむな!私だってお腹すいてるんだから食べたって良いでしょうが!」
「・・・・・。」
「お前はどうする?」
「・・・私は結構です。」
「なによ、優等生ぶっちゃって。アンタだってお腹すいてんじゃないの?」
「そうだな。これからも講義が続くのだろうから、何かしら摂っておいた方が良いとは思うが。」
「・・・それじゃ、玉子焼きとサラダでお願いします。」
「あれ?ファーストってベジタリアンなんじゃなかったっけ?」
「ベジ・・・それって、サイヤ人の王子の人?」
「俺はサイヤ人一だ!全世界で一番強いんだーっ!」
「・・・違うから。」
「思うんですけど、最初に地球に来たときの彼ってフリーザ様の事完全に忘れてますよね。」
「聞いてないってば。」
「私は肉が嫌いと言っただけで、動物性タンパク質を摂らないわけではないのですが・・・」
「ホントかしら?」
「さて、んじゃそろそろ行くか。」
「行くとは・・・?」
「ほれ、マシュマー1人じゃ何買ってくるか分からんだろ。ちょっと心配だから俺も一緒に行くぜ。」
「よかった。アンタが付いていくなら安心だわ。」
「そだね。マシュマー様じゃお菓子のチョイスで失敗しそーだし♪」
「サキエルさん、よろしくお願いします♪」
「うぃ。」
「・・・て、なんで使徒が付いてった方が安心って思わなきゃなんないのよ。」
「ま、人徳ってヤツかな。」
「・・・人じゃないだろ。」
「まぁいい。とりあえず行ってくるとしよう。」
「んじゃな。」
「いってらっしゃ〜い♪」
「お達者で〜ノシ」
「・・・暇だよね。」
「2人が帰ってくるまで何もしようがありませんからね・・・ま、お茶どうぞ(´・ω・`)つ旦旦旦旦」
「・・・・・。」
「・・・・・。」
「・・・・・。」
「しりとりでもしよっか。」
「いきなりなんだ?」
「じゃあ、しりとりの「り」から・・・りんご。」
「ゴール。」
「・・・・・。」
「プルツー、「る」だよ?」
「私もやるのか?」
「だって、みんなでやらなきゃ面白く無いじゃん。」
「・・・・・。」
「さぁ、どうぞ♪」
「る・・・る・・・「る」なんて言葉何もないじゃないか!」
「慌てちゃダメダメ。意外とあると思うけどね〜♪」
「る・・・ルーラ。」
「ルーラって某RPGの?」
「・・・なんでもいい。そういう言葉があるんだろう?使うなとは言われてないから使っただけだ。」
「まぁ、これといった決まりは決めてませんでしたからねぇ。良しとしましょう。」
「そだね。」
「次、綾波さんですよ?」
「私・・・ですか?」
「ニダ♪」
「ら・・・雷撃隊?」
「疑問系?」
「いい加減、そういう方面から離れなさいよ。」
「アスカさん、それ長すぎです。」
「私はしりとりのつもりで言ったんじゃないわよ!」
「じゃあ、ちゃんとした答えよろしく♪」
「え・・・、い・・・い・・・イロウル。」
「なんで、使徒の名前なんですか?」
「うるっさいわね〜!アンタみてたらそれしか思い浮かばくなっちゃったのよ!」
「それだと、アスカさんの次の番の時に「ラ」で止めれば・・・(;´Д`)ハァハァ」
「気色悪い!口が裂けてもアンタの名前なんか言わないわよ!」
「それにしても、また「る」ですか。る・・・る・・・ルーン。」
「ンドゥール。」
「ル・・・また「ル」か・・・。」
「ちなみに、負けたら罰ゲームあるからね♪」
「る・・・る・・・ル・・・って、ちょっと待て!
ひし形、お前さっき「ン」で終わったじゃないか!プルもなんだ!そのンドゥールってのは!」
「人の名前だよ?」
「そういう問題じゃない!
最後が「ン」の言葉を言ったら負けになるしりとりの基本原則を根本的に覆す真似をするなと言ってるんだ!」
「え〜・・・じゃあ、ンジャメナでもいいや。」
「そういう問題じゃないと言ってるだろう!」
「プルツーだってさっき一部の人しか知らないような言葉使ってたじゃん。おあいこだよ、おあいこ。」
「う・・・」
「で、何がどうなってんの?」
「プルツー、次は「ナ」ね?」
「・・・菜っ葉。」
「動けないサイヤ人など必要ない!氏ね!」
「人の答えに一々コメントするな!」
「パ・・・パイナップル。」
「ちょっと!また「ル」ってのはどういう了見よ!」
「・・・・・。」
「くぅ〜・・・、ムカつくわね〜!」
ウィィィィン(ドアの開閉音)
「あ、帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」
「・・・え?」
「おや?洞木さんじゃないですか。」
「あれ、どしたの?」
「あの、みんなの分もお弁当作ったから、もし良かったらと思って・・・」
「さっすがヒカリね、助かるわ〜。」
「だが、みんなの分って、その折り詰め全部だろ?・・・随分な量に見えるが。」
「大丈夫ですよ。底無しな人 がここに居ますから♪」
「人を指差すんじゃないって言ってるでしょうが!」
(・・・指?)
「んじゃ、食べよ食べよ〜♪」
「ちょっと待て。買出しに行かせた2人を放っておく訳にもいかないだろう?」
「あ、そっか・・・。」
「そういえば、マシュマーさんとサキエルさんは・・・?」
「え〜、ちょっと席を外してます。もうそろそろ戻ってくるとは思うんですけど。」
ウィィィィン(ドアの開閉音)
「たっだいま〜と。」
「・・・ん、何か良い匂いがするな。」
「ごめんね〜、色々あって、ご飯準備出来ちゃってるんだよね。」
「・・・ごめんなさい。なんか間が悪かったみたいで。」
「謝る必要などあるまい。ありがたく馳走になろう。」
「あれ?怒んないの?」
「何故、怒る必要がある?そんな細かい事にこだわるほど我々は矮小ではないぞ。」
「ま、買ってきたヤツは冷蔵庫に入れときゃいいだけの話だしな。」
「では、話もまとまったところで食事にしましょうか。」
「・・・お茶、入れなおしてきますね。」
「あんたが?」
「・・・それくらいは出来ますから。」
「・・・私も手伝おう。何もしないのもなんだしな。」
「なんか意外な感じ。」
「お茶を入れるプルツーさん萌え〜♪
」
「うるさい!」
「いただきま〜す!
」
「それじゃ、さっそく・・・」
「・・・ふむ、これは美味い。」
「ヒカリの料理なんだもの、美味しいのは当たり前よ。」
「これがアスカさんの料理だったらと思うと・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
「るさい!
」
「このから揚げおいしーね♪」
「こっちのジャガイモの料理も中々だぞ。」
「むぅ?」
「どうした?」
ドン!(机を叩く音)
「なんだ、この器は!こんなもので料理が食えるか!」
「そんなもんにガタガタ言うんじゃないわよ。むしろ、紙皿まで用意してきてくれたヒカリに感謝するべきでしょーが。」
「そもそもなんだ、このイカリングは!こんなものがイカリングと呼べるか!」
「それ、玉ねぎ・・・」
「ええい!口答えをする気か!不愉快だ。おい中川、車を出せ。」
「誰が中川だ、誰が。」
「ひし形、そんなに文句言うなら食べなくていいわよ。」
「うそです、ごめんなさい。ホントは美味しいです、ハイ。」
「それなら最初からそう言えば良いでしょうが。」
「ネタでやってみたらウケるかな〜と思って。」
「周りを見てみなさいよ、完全にドン引きでしょうが!空気くらい読みなさいよ!」
「からけ?」
「そういう意味じゃないっての!」
「・・・・・。」
「綾波さん、良かったらこのハンバーグ食べてみて。」
「すみません。私、肉はあまり好きでは・・・」
「大丈夫よ。豆腐で作ってあるから。」
「そなの?全然気付かなかったけど。」
「ハンバーグにしては白っぽいな〜とは思いましたけど、そういう事でしたか。」
「・・・おいしいです。」
「・・・よかった。」
「ところで、そっちの小さい包みは何なんです?」
「え・・・、あ、これは・・・なんでもないの。それじゃ、私行くところがあるから・・・」
「おや、どちらへ?」
「アンタってほんとデリカシーが無いわね。いちいちツッコミ入れるんじゃないわよ。」
「ヒカリ、ありがと〜ね♪」
「ああ、美味しかったぞ。」
「喜んでもらえて良かった。それじゃ。」
ウィィィィン(ドアの開閉音)
「ごちそ〜さま〜♪
」
「さて、食事も終わったところで次の講義に移るとするか。」
「早すぎだってば。次は食休みだよ、食休み。」
「・・・食事の後片付けもしなければなりませんからね。」
「手伝おう。1人でやらせるのも何だしな。」
「後片付けするプルツーさん萌え〜♪
」
「萌え〜♪
」
「黙れ!
」
「ところで、アスカさんは何もしないんですか?」
「うるっさいわね〜!私だって片付けぐらい出来るわよ!ほら、ファースト、それよこしなさいっての!」
「・・・・・。」
「あの嬢ちゃんって、もしかして単純な性格なのか?」
「・・・さぁな。」
「そういえば、ふと思い出したんですけど・・・」
「どしたの?」
「サトウのご飯があればヘンダーソン飛行場が獲れたって意見を聞いたんですけど・・・どうなんでしょ?」
「ヘンダーソン飛行場って・・・なんだっけ?」
「ガダルカナルの飛行場だろう。もっとも私にはサトウのご飯とやらが何なのかは解らんが。」
「砂糖の入ったご飯に決まってるじゃないですか。高カロリーで栄養バッチリ、日本の伝統食ですよ?」
「そうなのか?」
「嘘を教えるな、嘘を。それってパックに入ったご飯の事だろ。」
「そです。」
「貴様・・・!」
「でも、どーなんだろ?」
「綾波さんに聞いてみましょうか。」
「そんなくだらん事を聞いてどうする。
大体、アレがあれば良かったコレをどうすれば良かったなどと過去を考えたところで詮無い事だ。」
「ネタにマジレス(・A・)イクナイ!」
「・・・お待たせしました。」
「あんたら、何の話してたの?」
「気にするな。ひし形の話す事など重要な話題で無い事など見当付くだろう?」
「・・・それはそうだが。」
「(´・ω・`)ショボーン」
「それでは、そろそろ次の講義に移りましょうか。」